中学生用:もう一度、ノートのとりかたを確認しよう!
2019年7月28日
「成績アップノート!」の取り方 上手なノートとは? → あとで見直したとき、他の人に説明できる 見た目がきれいで中身がたくさん書いてあるノートは、なんとなく便利で役立ちそうなイメージがありますが、でも本当にそうでしょうか […]
Pointをつかめていますか?
2019年6月5日
ポイントをつかむことが理解を後押しする! こんにちは、ネスコム中野教室の山崎です。 今回は、学習時に頭に入れておきたいことをアドバイスします。 それが、ポイントをつかんだ学習をしよう!です。 科目によって学習する内容は当 […]
総合テストの対策方法って?
2018年8月2日
中学3年生は”総合テスト”の中身を知るべき 1学期は「実力テスト」の名で受けてきたテストですが、夏休み明けからは「総合テスト」に切り替わります。 実力テストでは、3年生で学習したことが40%~50%出題されていたことから […]
1学期中間テストに向けて各教科テスト対策の計画を立てよう
2018年5月14日
中間テスト・期末テストは授業の理解を確認するもの テストまたは試験と呼ばれるものには大きく分けて2つあります。 1つは学校の授業内容をしっかり理解しているか”定期的”に試すテスト。 もう1つが、これまで学習してきた内容を […]