受験生へ:2学期からの学習

なんといっても重要な学期は「2学期」

こんにちは、ネスコム中野教室の山崎です。今回の記事は新学期(2学期)を迎えた中学3年生さんへのアドバイスを書きたいと思います。受験生としてどんな勉強をしていけばいいのか、ヒントになれば幸いです。

2学期は、なんといっても受験生さんにとって一番重要な時期です。これからのガンバリが来春の高校入試の結果を左右します。

2学期の内申は入試に関わり、学科試験の対策として実践力をつける時期でもあります。これからは内申点アップのための勉強と、入試で合格点を取るための受験勉強とをバランスよくやっていかなければなりません。

また、勉強と同時に、高校進学に関していまのうちから考えていくようにしましょう(次回投稿記事は、『「志望校の選択」について』です。お楽しみに!)。

これからの受験勉強 3つのポイント

Point1 志望校を決めよう!~目標を定める~

「受験勉強」はこれまでの学習と違って入学試験を突破するためのものですから、大変なことには違いありません。しかし、ただなんとなく「受験勉強」を続けていても、成果は上がりませんし、体力も気力も持続しません。

そこで、この時期にやっておきたいことは、まず志望校を決めることです。自分の行きたい高校が具体的に決まれば、「受験勉強」もその学校に合格するための目標となり、それに向かって学習意欲も湧いてくるのです。

なかなか志望校が定まらない人も、だいたいで構わないので、具体的に2~3校ピックアップしてみましょう。

Point2 「模試」を活用しよう!~自分の弱点単元を知るアイテム~

テストの成績が返却されて、一番気になるのは、志望校の判定かもしれません。

しかし、「模試」は「よい判定をもらうテスト」ではなく、「自分の弱点をしるテスト」と考えるようにしましょう。

==========================

まちがえた問題をもう一度やり直す
 ↓
解説を読んで内容を理解する
 ↓
まちがえた分野・領域の部分の教科書を読みなおす
 ↓
教科書の例題や問題集の類似問題を解いてみる
 ↓
もう一度テストで間違えた問題を解き直す

==========================

この繰り返しで、学力は必ずアップしていきます。

受験後の見直し・やり直しをすることが肝心なのです。

Point3 過去問を解いてみる!

~ ただやっただけでは意味がない ~

過去問をやってみて、答え合わせで〇×を付け、点数を出して終わってしまう。これでは過去問をやった意味はありません。

「なが模試」同様に、過去問も自分の弱点を知るアイテムの1つです。

まちがえた問題をもう一度教科書に戻って理解することが大切です。

さらに巻末の解答解説は必読です。「自分の考え方が正しかったのか」「自分が見落としていた部分がないか」を確認できるのです。

そこに問題攻略のカギがあるのです。