アクティブにいこう

生活パターン崩れていませんか?

こんにちは、教室長の山崎です。
いよいよ令和も始まり、ゴールデンウイークも終盤となりました。

5月7日(火)から始動する生徒さんは心の準備は出来ていますか?
夏休みや冬休み、そして春休み直後に直面する「生活パターンの崩壊」はありませんか?
ゲームを夜中までする連夜、日中まで寝ていて夜になると目がさえて眠れない連日、そんな日々を送ってしまうと、いざ学校が始まるときになって、体調を崩したり、学校へ行ったとしても頭がボーっとしたりしてしまいます。

長期連休であっても生活パターンは学校があるとき同様に過ごしたいです。

目の前には1学期中間テストが…

ゴールデンウイークが終わり、2週間後くらいには1学期中間テストが待っています。(学校によって日付は異なります)
4月の学習をどれだけ復習出来ていますか?1学期中間テストは、大きく分けて2つの内容が問われます。

1-前学年の3学期期末テスト以降に学習した内容

2-新学期で学習した内容

新学期を迎えて登校数や授業数はそれほど多くはありませんし、教科書の進度としてもそこまで進んではいません。よって、上記2つのうち重要となるが、前学期の復習です。

ゴールデンウイーク中に復習をしてこなかった生徒さんは、スタートダッシュを仕掛けてください。テスト範囲が既に発表されている学校もありますから、1つひとつ課題をクリアしていき、わからない問題は教科担任へ質問するようにしましょう。

1学期中間テストは年間を通じて一番点数が得やすいテストとも言えます。今後のモチベーションアップに繋げるためにも、ここで猛ダッシュをかけてテスト対策に励みたいです。

※ 中学1年生さんは、新学期で学習した内容が中心となりますが、数学に関しては小学校の総復習問題(小数の計算・分数の計算・図形の面積・図形の角度・図形の体積(公式を使って)、、、など)も範囲となりますので、問題集の巻頭にある「小学校の復習」ページをクリアするようにしていきましょう。

鋭気に満ちた目で授業に参加しよう!

たっぷりとゴールデンウイーク中に体を休められましたか?
部活の大会があった生徒さんもいますし、クラブ活動で発表や遠征などへ行かれた生徒さんもきっといることでしょう。

これから始まる学校の授業に向けて体調をしっかり整え、教科担任の板書はもちろんのこと、重要だと思うところに線を引いたり、メモを残したり、授業に集中できる状態にしましょう。

椅子の背もたれに背中をつきながら授業を聞くのではなく、前のめりになるくらいの姿勢で授業に臨むようにしてください。

小学校6年生の教科書に「笑うから楽しい」という文章があります。(現中3生さんまでは小学6年時に学習しました。)
普通は「楽しいから笑う」はずですが、この文章では”笑うことで楽しくなる”と説いています。
私も同意します。
心の準備(授業をしっかり受けようとする気持ち)が先で、頭に入ってくる内容が後。

「これから新しい知識を頭にバンバン入れていくぞ~!先生頼みます!!」
(授業をしっかり受けようとする)心の準備をしっかりしておくと、内容が授業開始からしっかり入ってくるように思うのです。

心が先、出来事が後。

授業に臨むとき、生き生きとした目で、教科担任の言葉に傾注し必要なメモを取れるように心を準備しておきましょう。(そのためにも生活パターンを崩さないようにしてください。)