ネスコム中野教室の教室長が気になったニュースをブックマーク

このページでは教室長の山崎が日頃のニュースの中で気になるものをブックマークしていきます。
教育関連のニュースだけでなく、長野県のローカル情報、教室長の趣味など、ブックマークしていく内容は多種多様です。

教室長のブックマーク

ブックマークのリンク先は1つの情報源に過ぎない

インターネットが世の中に普及し始めた頃からWebに興味を持ち、ホームページ制作やSEO対策(検索エンジン最適化:キーワードに対して上位検索されるための技術)についても時間をかけて勉強してきました。その中で常に注意していたことがあります。それは「情報を一方的な視点で見たり考えたりしないこと」です。

情報に左右されてはいけませんが、情報を持っていることは現代社会では強味になります。
一昔前まで情報の源はテレビや新聞や雑誌でした。しかし、今ではネットが源になっています。
ネット情報はウソが9割と言われることもあります。それは規模の小さいWebサイトである”お小遣いサイト”(気になる情報にウソ情報を付加し、読者に興味関心をひかせるサイトが多く、結果的にWebページ内のリンク文字や画像をクリックすることで広告収入を発生させます。)が要因とされ大量の生産されています。
新聞や雑誌は販売部数が売り上げとなり、売り上げの多い会社にはスポンサーがつくようになり、スポンサーがつくとスポンサー企業のダメージになるような情報は読者に提供しないという流れが起こります。これはテレビ業界も同様です。

しかし、ネットニュースはこの流れを変えました。例えば、Yahoo!ニュースは国内の新聞会社と提携し、ローカル情報も含めあらゆるニュースを取り上げるようになりました。そこには偏向がありません。同じニュースでも関連記事リンクがあり、○○新聞社のニュースの取り上げ方と、□□新聞の同一ニュースの取り上げ方を閲覧者が比較して読むこともできるようになりました。

1つのニュースを多角的に見るということは、モノを色々な視野で観察できる力を養うことができると私は考えます。
対人関係であっても、勉強の中で見つけた1つの問題であっても、違う側面を見てみようとする思考が情報を精査し本質を理解する手順になると思うのです。

教室長の気になるニュースでブックマークしているWebサイトは情報の一部を見せていると思ってください。ブックマークの内容が気になるようであれば、その情報に関連したWebサイトを2個、3個と閲覧し、いろいろな意見を参考に情報を深読みしていきましょう。

マイブックマークはありますか?

Webページを閲覧するためには、EdgeやGoogleChromeなど、ブラウザと呼ばれる閲覧プログラムが必要です。ブラウザのほとんどにブックマーク機能が付いています。(お気に入り・ブックマーク・ページ登録 など表現はさまざま)

今日 閲覧したニュースは明日には表面上見つからないくらい、毎日情報が更新されていきます。
「この情報は後日見てみたい」と思ったときにブックマーク機能を使うと便利です。各ブラウザによってブックマーク機能の使用方法は異なるので、機能を使いたい場合は検索をして登録方法を覚えてしまいましょう。